Developer World Spresense
English 中文
Table of Contents

v3.2.0 (2024/02/09)

概要

  • 機能拡張および機能改善を行いました。

  • 今回のリリースに伴い ブートローダの更新 が必要になります。

新規機能追加および機能拡張

  • [USB] 複数のSpresense基板をUSB(MSC/CDC)で1台のPCと接続できるようになりました。

  • [GNSS] GNSS Add-onボード向けにみちびき災危通報受信機能を追加しました。

    • 本機能を使うためには GNSS Add-on ボードのファームウェアップデートを行う必要があります。

    • GNSS Add-onボードファームウェアアップデートツールは後日リリースされる予定です。

  • [MATH] Mathライブラリをnewlib 4.3.0へ更新しました。

改善された機能

  • [LTE] Issue #676 LTE使用中にWatchdogが発火すると再起動した後にLTEの初期化に失敗する問題を修正しました。

Arduino IDEでの利用方法

  • 初めてご利用の方は Spresense Arduino スタートガイド を参照してインストールしてください。

  • 既にインストール済みの方はArduino IDEのボードマネージャにてアップデートを行ってください。

v3.1.0 (2023/07/24)

概要

  • 機能拡張および機能改善を行いました。

  • 今回のリリースに伴い ブートローダの更新 が必要になります。

  • HDRカメラのFPGA回路で、QVGA/QQVGAのJPEG画像取得時に、一部ピクセルの色がおかしくなる不具合修正のアップデーターを公開しました。 こちらのリンク からHDRカメラの項目より、アップデーターをダウンロードして実行してください。

新規機能追加および機能拡張

  • [GNSS] GNSSライブラリにGNSS Add-onボード用の拡張とサンプルスケッチを追加しました。

    • GNSS Add-onボード は、L1/L5デュアルバンド測位が可能なソニー製GNSS受信LSI CXD5610 を搭載しており、内蔵GNSSと比べてより高精度なGNSS測位を実現します。

    • APIインターフェースは内蔵GNSSと互換性をもつので、既存のスケッチをGNSS Add-onボード上でそのまま動作させることができます。

    • 詳細は、GNSSチュートリアル をご参照ください。

  • [Core] attachInterrupt() 関数で、外部割込みの応答速度を優先した選択が出来るようになりました。

  • [Bluetooth] SDKのBLE APIを利用可能にしました。

改善された機能

  • [LTE] Spresense LTEボードの電源制御シーケンスを見直しました。

Arduino IDEでの利用方法

  • 初めてご利用の方は Spresense Arduino スタートガイド を参照してインストールしてください。

  • 既にインストール済みの方はArduino IDEのボードマネージャにてアップデートを行ってください。

  • 尚、Arduinoで正式リリースされた Arduino IDE 2.0 でも動作を確認しています。

v3.0.0 (2023/03/13)

概要

  • 機能拡張および機能改善を行いました。

  • 今回のリリースに伴い ブートローダの更新 が必要になります。

新規機能追加および機能拡張

改善された機能

  • [Audio] 長時間録画のためにファイルを分割して録音する機能に対応しました。

    • この機能を使ったサンプル (recorder_wav_split) を追加しました。

  • [LTE] LTE用のTLSライブラリ(LTETLSClient) に送受信のタイムアウト時間設定APIを追加しました。これにより、ネットワーク不安定時にTLSライブラリが固まってしまう問題を修正しました。

  • [LTE] TLS証明書のロードを高速化しました。

  • [GNSS] ライブラリの実装方法を一部変更しました。

    • ライブラリ内部の実装でシグナルを用いていたため、他のアプリケーションと同時動作を行ったときに、稀に正しく動作しないことがあった問題を改善しました。

    • バックアップファイルを削除するための API (removeEphemeris()) を追加しました。

Arduino IDEでの利用方法

  • 初めてご利用の方は Spresense Arduino スタートガイド を参照してインストールしてください。

  • 既にインストール済みの方はArduino IDEのボードマネージャにてアップデートを行ってください。

  • 尚、Arduinoで正式リリースされた Arduino IDE 2.0 でも動作を確認しています。

v2.6.0 (2022/08/05)

概要

  • 機能拡張および機能改善を行いました。

新規機能追加および機能拡張

  • [IDE] Arduino IDE 2.0 RC版 を使用した開発環境にも対応できるように機能を拡張しました。

    • マルチコアの SubCore を選択したときにもビルドが可能になりました。

改善された機能

  • [RTC] 引数 nsec を省略して RtcTime インスタンスを生成したときのコンパイルエラーを修正しました。

  • [FileSystem] SDカードに作成したLFN (ロングファイルネーム)のファイルをWindowsで読み出すと、8.3形式のファイルとして認識されてしまう問題を修正しました。

  • [LTE] LTE拡張ボード利用時の消費電力を削減しました。

  • [LTE] LTEの電源をONにする際の電源シーケンスを最適化しました。

Arduino IDEでの利用方法

  • 初めてご利用の方は Spresense Arduino スタートガイド を参照してインストールしてください。

  • 既にインストール済みの方はArduino IDEのボードマネージャにてアップデートを行ってください。

v2.5.1 (2022/05/18)

概要

  • CONTRIBUTING.md の内容を更新しました。

  • 機能改善を行いました。

改善された機能

  • [Audio] サンプル rendering_objif.ino で音が正しく再生されない問題を修正しました。

  • [Camera] ISX019 HDRカメラについて機能改善を行いました。

    • JPEG品質レベルを変更したときに撮影した写真が崩れてしまうことがある問題を修正しました。

    • カメラデバイス起動時の待ち時間を最適な値にしました。

    • 静止画サイズをHD(1280 x 720)に設定して撮影したときに、プレビュー画像が動作しなくなる問題を修正しました。

  • [LTE] LTEの電源をONにする際の電源シーケンスを最適化しました。

Arduino IDEでの利用方法

  • 初めてご利用の方は Spresense Arduino スタートガイド を参照してインストールしてください。

  • 既にインストール済みの方はArduino IDEのボードマネージャにてアップデートを行ってください。

v2.5.0 (2022/04/01)

概要

  • 機能拡張および機能改善を行いました。

新規機能追加および機能拡張

  • [CMSIS] Arm CMSISライブラリを 5.8.0 にアップデートしました。

  • [LTE] LTEのサンプルスケッチでLTEに接続するためのAPN情報を動的に指定できるオプションを追加しました。

追加されたサンプルコード

  • [Camera] ISX012/ISX019の機能/APIをテストするためのサンプルスケッチ(camera_apitest) を追加しました。

Arduino IDEでの利用方法

  • 初めてご利用の方は Spresense Arduino スタートガイド を参照してインストールしてください。

  • 既にインストール済みの方はArduino IDEのボードマネージャにてアップデートを行ってください。

v2.4.0 (2021/12/24)

概要

  • 機能拡張および機能改善を行いました。

  • 今回のリリースに伴い ブートローダの更新 が必要になります。

新規機能追加および機能拡張

  • [DNNRT] DNN Runtimeライブラリのバージョンを v1.23.0 へ更新しました。

    • これにより、Neural Network Librariesから生成したNNBモデルについても動作可能になりました。

  • [DNNRT] DNN Runtimeの処理をマルチコアを用いて並列に実行させて推論を高速化する機能を追加しました。

追加されたサンプルコード

Arduino IDEでの利用方法

  • 初めてご利用の方は Spresense Arduino スタートガイド を参照してインストールしてください。

  • 既にインストール済みの方はArduino IDEのボードマネージャにてアップデートを行ってください。

v2.3.1 (2021/11/16)

概要

新規機能追加および機能拡張

  • [Wire] WireライブラリにI2C#1バスをサポートした Wire1 インスタンスを追加しました。

改善された機能

  • [LTE] LteGnssTracker サンプルがネットワークに接続できない問題を修正しました。

追加されたサンプルコード

  • [Wire] Wire1 を使用してポートスキャンを行うサンプル(I2cScanner1)を追加しました。

Arduino IDEでの利用方法

  • 初めてご利用の方は Spresense Arduino スタートガイド を参照してインストールしてください。

  • 既にインストール済みの方はArduino IDEのボードマネージャにてアップデートを行ってください。

v2.3.0 (2021/09/03)

概要

  • 機能拡張および機能改善を行いました。

  • 今回のリリースに伴い ブートローダの更新 が必要になります。

新規機能追加および機能拡張

  • [Tools] クロスコンパイラを gcc version 9.2.1 へ更新しました。

  • [Tools] C++標準ライブラリをサポートしました。

  • [Core] digitalピン制御を高速に行うためのAPIを追加しました。

  • [GNSS] QZSSみちびきからのL1S信号の受信性能を改善しました。

Arduino IDEでの利用方法

  • 初めてご利用の方は Spresense Arduino スタートガイド を参照してインストールしてください。

  • 既にインストール済みの方はArduino IDEのボードマネージャにてアップデートを行ってください。

v2.2.1 (2021/05/28)

概要

  • 機能改善を行いました。

改善された機能

  • [Camera] CamImage.clipAndResizeImageByHW() を実行後に出力される新たな CamImage に対して、convertPixFormat() を行うと正しくピクセルフォーマット変換が行われない不具合を修正しました。

Arduino IDEでの利用方法

  • 初めてご利用の方は Spresense Arduino スタートガイド を参照してインストールしてください。

  • 既にインストール済みの方はArduino IDEのボードマネージャにてアップデートを行ってください。

v2.2.0 (2021/05/14)

概要

  • 機能拡張および機能改善を行いました。

  • 今回のリリースに伴い ブートローダの更新 が必要になります。

新規機能追加および機能拡張

  • [SignalProcessing] FFTライブラリでの窓関数に、Flattop window を追加しました。

  • [SignalProcessing] IIRライブラリでの出力フレームサイズ、出力フォーマット、サンプリングレートの指定ができるようにしました。

改善された機能

  • [Audio] サンプリングレート96kHzでビット長24bitのWAV再生時にノイズが発生する問題を修正しました。

  • [Audio] MediaRecoderbegin 関数でのバッファサイズ変更が正しく行われない場合がある問題を修正しました。

  • [Audio] 2つのサンプルスケッチ(pcm_capture/voice_effector)のメモリ使用量とレイテンシを改善しました。

  • [Audio] サンプルスケッチ(player_objif)で、クロック変更APIの使用方法に間違いがあった点を修正しました。

  • [MultiCore MP] MPLog 関数でマルチコア及びマルチスレッド間での排他ログ出力を可能にしました。

  • [FileSystem] オープン可能なファイル数の制限を16から32に拡張しました。

  • [Camera] CamImage で使用している実メモリサイズを取得できるAPI(getImgBuffSize)を追加しました。

  • [Camera] CamImageconvertPixFormat 関数でピクセルフォーマット変換後に getPixFormat 関数で正しい値が取得できない不具合を修正しました。

  • [LTE] LTEの全サンプルスケッチにおいて、LTE接続失敗時のリカバリー方法を修正しました。

Arduino IDEでの利用方法

  • 初めてご利用の方は Spresense Arduino スタートガイド を参照してインストールしてください。

  • 既にインストール済みの方はArduino IDEのボードマネージャにてアップデートを行ってください。

v2.1.0 (2021/02/26)

概要

  • 機能拡張および機能改善を行いました。

  • 今回のリリースに伴い ブートローダの更新 が必要になります。

改善された機能

  • [SDHCI] SD カード上のFATファイルシステムのタイムスタンプ機能を有効にしました(RTCに正しい時刻が設定されている必要があります)。

  • [Camera] Cameraクラスが確保するJpeg用バッファのサイズ調整機能を追加しました。

  • [Audio] MediaPlayerとOutputMixerのAPIをbegin()/end()を使う仕様に変更しました。

  • [GNSS/Audio] GNSSとAudioの同時動作中にAudioからエラーが発生する可能性がある問題を修正しました。

  • [LTE] アクセスポイント設定においてIP typeをIPv6 Onlyに設定している場合、IPv4/IPv6共に登録されているドメインへのTLSコネクションができない問題を修正しました。

  • [LTE] LTEにおいてデータ通信を行っていると、ごく稀にAssertが発生してしまう問題を修正しました。

  • [ADC] A4, A5 アナログピンからの analogRead() について、0 ~ 5V 入力電圧のリニアリティ特性を改善しました。

Arduino IDEでの利用方法

  • 初めてご利用の方は Spresense Arduino スタートガイド を参照してインストールしてください。

  • 既にインストール済みの方はArduino IDEのボードマネージャにてアップデートを行ってください。

v2.0.2 (2020/09/18)

概要

  • 機能拡張および機能改善を行いました。

  • 今回のリリースに伴い ブートローダの更新 が必要になります。

改善された機能

  • [SignalProcessing] SignalProcessingライブラリのFFTWindowパラメータ名のタイポを修正しました。

  • [SignalProcessing] SignalProcessingライブラリでFFTの2048 TAPをサポートしました。

  • [MultiCore] メモリを使い切った状態でDNNRT.begin()やMP.begin()でSubCoreを起動させた際にエラーが返らない事象を改善しました。

  • [GNSS] GNSSライブラリのサンプルコード(gnss_tracker)で位置情報をNMEAフォーマットに変換する際の計算式の誤りを修正しました(Thanks to @8ga3

  • [GNSS] GNSSライブラリで、方位角の表示範囲の問題を改善しました。(Thanks to @8ga3

改善されたサンプルコード

  • [MultiCoreMP] MPライブラリのサンプルコード(SharedMemory)にて、メモリが獲得できなかった際のエラー処理コードを追加しました。

  • [Audio] Audioライブラリのサンプルコード(rendering_objif)にて、Mute解除のコードを追加しました。

  • [Other] SDカードを用いるすべてのサンプルコードに、SDカードが挿入されるまで待つコードを追加しました。

Arduino IDEでの利用方法

  • 初めてご利用の方は Spresense Arduino スタートガイド を参照してインストールしてください。

  • 既にインストール済みの方はArduino IDEのボードマネージャにてアップデートを行ってください。

v2.0.1 (2020/06/16)

概要

  • 機能改善を行いました。

改善された機能

  • [IDE Menu] メインコアアプリケーションが使用するメモリサイズを768KBより大きくすると正しくプログラムが動作しなくなる問題を修正しました。

Arduino IDEでの利用方法

  • 初めてご利用の方は Spresense Arduino スタートガイド を参照してインストールしてください。

  • 既にインストール済みの方はArduino IDEのボードマネージャにてアップデートを行ってください。

v2.0.0 (2020/06/12)

概要

  • 新規機能追加および機能拡張を行いました。

  • 今回のリリースに伴い ブートローダの更新 が必要になります。

新規機能追加および機能拡張

  • [IDE Menu] メインコアアプリケーションが使用するメモリサイズをArduino IDEメニューから変更できるようになりました。

  • [UART] Serialライブラリのbegin()関数でデータ長・パリティ・ストップビットの指定ができるようになりました。

    • この対応によりフロー制御がデフォルトで無効になりました。

    • 詳しくは Serialライブラリ をご参照ください。

  • [GNSS] Galileo/BeiDou衛星を使った位置測位に対応しました。

  • [GNSS] 衛星の時刻情報による正確な1秒周期の信号(1PPS信号)出力に対応しました。

  • [Camera] 露光時間のマニュアル設定が追加されました。(Thanks to @TE-KarlKomierowski)

  • [Signal Processing] 信号処理ライブラリ(FFT/IIR)を追加しました。

改善された機能

  • [Camera] 以下のAE/AWBの自動・手動設定の不具合を修正しました。

    • Camera.setAutoWhiteBalance(false)にするとAEがマニュアルに設定されてしまう

    • Camera.setAutoExposure(false)にするとAE/AWBともにマニュアルに設定されてしまう

サンプルの追加

  • [Audio] 高速レンダリングに対応したサンプル(rendering_objif)を追加しました。

Arduino IDEでの利用方法

v1.5.1 (2020/03/10)

概要

  • 機能拡張及び機能改善を行いました。

  • 今回のリリースに伴い ブートローダの更新 が必要になります。

拡張された機能

  • [LTE] LTEClientの送受信機能に対するタイムアウト機能を追加しました。

改善された機能

  • [RTC] RtcTimeユーティリティクラスの時刻設定関数においてUnix時間とカレンダー時刻の同期が行われるように改善しました。

  • [ADC] 電源投入直後にHPADC(A4/A5)から取得される一番最初のサンプル値が不定になる問題を修正しました。

Arduino IDEでの利用方法

v1.5.0 (2019/12/18)

概要

  • LTE拡張ボード発売に伴い、このバージョンよりLTEの機能をお使いいただけます。

  • 新規機能追加および機能拡張を行いました。

  • 今回のリリースに伴い ブートローダの更新 が必要になります。

新規機能追加および機能拡張

改善された機能

  • [SD] SDカードを素早く抜き差しした場合にSDカードがマウントされない問題を解消しました。

  • [ツール] Ubuntu18.04にてブートローダインストールのダイアログが正しく表示されない問題を解消しました。

Arduino IDEでの利用方法

v1.4.2 (2019/11/15)

概要

  • 新規機能追加および機能拡張を行いました

新規機能追加および機能拡張

  • [Camera] ホワイトバランスにAutoモードを追加しました。

改善された機能

  • [Audio] SPI-Flash上のDSP Codecバイナリの起動時間を短縮しました。

  • [Core] Stringライブラリによる浮動小数点の文字列変換の精度を改善しました。

Arduino IDEでの利用方法

  • 初めてご利用の方は Spresense Arduino スタートガイド を参照してインストールしてください

  • 既にインストール済みの方はArduino IDEのボードマネージャにてアップデートを行ってください

v1.4.1 (2019/10/04)

概要

  • 新規機能追加および機能拡張を行いました。

改善された機能

  • [GNSS] QZSSの災危情報センテンスを取得するAPI getDCReport() を追加しました。

Arduino IDEでの利用方法

v1.4.0 (2019/09/09)

概要

  • 機能改善を行いました。

改善された機能

  • [画像処理] CameraでVideoStreamを利用しないケースでもCamImageの画像変換関数の利用を可能にしました。

  • [ツール] ArduinoIDEの"コンパイルしたバイナリを出力"を実行した時に、選択中のサブコア名がファイル名に付加されるようになりました。

Arduino IDEでの利用方法

v1.3.1 (2019/07/11)

概要

  • 機能改善を行いました。

改善された機能

  • [GNSS] SDカード挿入時(アクセス時以外)のGNSSの受信感度を改善しました。

Arduino IDEでの利用方法

v1.3.0 (2019/06/05)

概要

  • Arduino IDEによるマルチコアプログラミング環境を用意しました。
    詳しくは Arduino マルチコア環境 をご参照ください。

  • 新規機能追加および機能拡張、そしていくつかの改善を行いました。

  • 今回のリリースに伴いブートローダの更新が必要になります。

新規機能追加および機能拡張

  • [MultiCore MP] 6つのCPUコア間で通信をするライブラリを追加しました。

  • [LowPower] システムクロックの動的選択(156 MHz / 32 MHz / 8 MHz)による省電力APIを追加しました。

  • [Flash] SPI-Flashへ読み書きを行えるライブラリを追加しました。

  • [Sensing] Publish-Subscribe Architectureによるセンサフレームワークを追加しました。

改善された機能

  • [Basic] delay 及び delayMicroseconds 関数の精度を改善しました。

  • [SD] SDカードのアクセス速度を改善しました。

  • [Build] コンパイルオプションをC98からC11に更新しました。

サンプルの追加

  • [MultiCore MP] マルチコアのサンプルスケッチを追加しました。

  • [Sensing] 歩数計のサンプルスケッチを追加しました。

  • [Flash] 読み書きを行うサンプルを追加しました。

  • [eMMC] 読み書きを行うサンプルを追加しました。

  • [Wire] I2Cにポートスキャンを行うスケッチを追加しました。

  • [LowPower] クロックモードを変更するサンプルスケッチを追加しました。

Arduino IDEでの利用方法

v1.2.1 (2019/04/25)

概要

  • 新規機能追加および機能拡張、そしていくつかの改善を行いました。

  • 今回のリリースに伴いブートローダの更新が必要になります。

新規機能追加および機能拡張

  • [Audio] アナログマイク固定だった入力がアナログ・デジタルマイクへの動的な切り替えができるAPIを追加しました。

  • [Audio] 再生・録音時に使用するBufferのサイズが固定だったものを変更できるAPIを追加しました。

  • [Audio] I2Sからスピーカへ低遅延で音声を転送する機能(Audio through)を追加しました。

改善された機能

  • [GNSS] GNSSでHot startによる測位開始時の動作安定化を実施しました。

  • [SPI] 非推奨API setClockDivider を使った転送のパフォーマンスを改善しました。

サンプルの追加

  • [Audio] プレイリストを使ったプレーヤのサンプル(player_playlist)を追加しました。

  • [Audio] Audio through機能を使った低遅延音声転送のサンプル(through)を追加しました。

Arduino IDEでの利用方法

v1.2.0 (2019/03/15)

概要

  • 新規機能追加および機能拡張、そしていくつかの改善を行いました。

  • 今回のリリースに伴いブートローダの更新が必要になります。

新規機能追加および機能拡張

  • [Arduino IDE] コンパイルオプションに未使用関数やデータを削除するための --gc-sections を追加しました。

  • [RTC] RTC時刻を管理するためのライブラリを追加しました。

  • [Watchdog] エラー監視のためのWatchdogライブラリを追加しました。

  • [LowPower] スリープモードなど省電力機能をサポートするライブラリを追加しました。

改善された機能

  • [Arduino IDE] ボードマネージャによるアップデートの差分アップデート機能に対応しました。

  • [Arduino IDE] ソフトウェアロード中の進捗表示を改善しました。

  • [Wire] endTransmission()requestFrom() 関数でストップコンディションを発行せずに転送を継続するための sendStopフラグ に対応しました。

サンプルの追加

  • [Audio] タグ情報付きWavファイルを再生するサンプルを追加しました。

  • [Audio] 音声チェックをしながら録音するサンプルを追加しました。

Arduino IDEでの利用方法

v1.1.3 (2019/01/16)

概要

  • 新規機能追加および機能拡張、そしていくつかの改善を行いました。

新規機能追加および機能拡張

  • [ArduinoIDE] "コンパイルしたバイナリ出力"に対応しました。

  • [Audio] Object Level API使用時のI2S出力に対応しました。

改善された機能

  • [EEPROM] Read/Write処理速度を改善しました。

Arduino IDEでの利用方法

v1.1.2 (2018/12/17)

概要

  • DNNRTライブラリの一部不具合を修正しました。

修正された機能

  • [DNNRT] Arduino DNNRTライブラリについて複数回認識処理に不具合があり、修正をいたしました。

Arduino IDEでの利用方法

v1.1.1 (2018/11/26)

概要

  • 新規機能追加および機能拡張、そしていくつかの改善を行いました。

新規機能追加および機能拡張

  • [Audio] wavフォーマットでの24 bit 録音に対応しました。
    対応フォーマットは以下の通りになります。

    • 192KHz 16bit

    • 192KHz 24bit

    • 48KHz 16bit

    • 48KHz 24bit

    • 16KHz 16bit

  • [Audio] スピーカ出力とライン出力のドライブの能力切り替えのAPIを追加しました。

  • [Camera] 自動露出設定に対応しました。

改善された機能

  • [Audio] 録音関連のスケッチ(pcm_capture/pcm_capture_objif/recorder/recorder_objif/recorder_wav/recorder_wav_objif/rec_play)を更新しました。

  • [その他] PWMの周波数を変更できるAPIを追加しました。

サンプルの追加

  • [Audio] マイク入力からAC出力ができるサンプルスケッチ(voice_effector)を追加しました。

制限事項

  • [Audio] 192kHz/48kHzにおける24bit の wavフォーマットでの録音時に負荷の状況でオーバーフローが発生した場合、下記メッセージを残し書き込みが復帰できないことがあります。この場合はリセットを行ってください。

    WARNING: Insufficient buup_assert: Assertion failed at file:components/capture/capture_component.cpp line: 228 task: CAPTURE_CMP_DEV0

Arduino IDEでの利用方法

v1.1.0 (2018/10/25)

概要

  • 新規機能追加および機能拡張、そしていくつかの改善を行いました。

  • 今回のリリースによりAudioのDSP(WAV.MP3など)およびブートローダの更新が必要になります。

新規機能追加および機能拡張

  • [Camera] ISX012のカメラモジュールを用いた非圧縮およびJPEG圧縮画像データの取得が可能になりました。

  • [DNN] Deep Neural Network runtime (dnnrt) ライブラリを追加しました。

  • [GNSS] 日本のGNSS測位衛星であるQZSSみちびきのL1C/A信号によるGPS補完およびL1S信号による補強による測位をサポートしました。

  • [Audio] 88.2/96/176.4kHz、24bit wavフォーマット音声ファイルのデコード対応しました。

改善された機能

  • [Audio] 音声録音時マイクのゲインを設定できるように対応しました。

  • [Audio] Arduino IDE上でのデバッグモード有効時(Debug: Enable) にAudioの詳細なログの出力に対応しました。

  • [Other] PWMに割り当てられたピン番号 3, 5, 6, 9 が起動直後に High を維持するように変更しました。

  • [Other] __FlashStringHelper を使用しているライブラリでコンパイルが通るように改善しました。

Arduino IDEでの利用方法

v1.0.2 (2018/08/31)

概要

  • オーディオに関するユーザビリティ向上のためのいくつかの機能拡張および不具合を修正しました。

機能拡張

  • モノラル音声のWAVファイルの再生に対応

  • オーディオのI2S出力に対応

  • オーディオのサンプルスケッチをいくつか追加

改善された機能

  • サウンドレコーダでWAV形式のファイルが正しく保存されない件を改善

Arduino IDEでの利用方法