サードパーティー製拡張ボード
Add-onボード一覧
通信系・ストレージAdd-onボード

Spresense 用 eMMC(KLMAG1JETD-B041) Add-on ボード
Spresense 用のeMMC拡張ボードです。Samsung SemiconductorのKLMAG1JETD-B041(eMMC 5.1).を使用しています。

ZETA for SPRESENSE
ZETA for SPRESENSE"を使用する事で、SPRESENSEで実装できる様々なアプリケーションに容易にZETA通信機能を組み合わせることができます。Arduino開発環境にも対応できるため、制御用ライブラリが準備されているセンサデバイスを利用した効率的なアプリケーション開発を行うことができます。

ELTRES Add-onボード
ELTRES Add-onボードは、LPWAとGNSSアンテナコネクタを実装したSpresense用ELTRES通信Add-onボードです。Spresenseと組み合わせてエッジAI+IoT環境を構築できます。最大4ヶ月のELTRES通信とクラウド型データ解析ツール CLIP Viewer Liteが付属します。

Spresense 用 CAN Add-onボード
Spresense 用のCAN通信ボードです。CANは車載ECUでは標準で使われている通信規格で自動車から色々なデータを取り出せます。CANチップは Microchip社のMCP2515T-E_ST、CANドライバーは3.3Vで動作するInfineon社のTLE7251VSJXUMA1を使用しています。

RS-422/485 Add-onボード
Spresense 用のAnalog Devices社のADM2582EBRWZを使ったRS-422/485拡張ボードです。ロジック部分と通信部分がアイソレートされておりノイズに強い作りとなっています。Data rate:は 16Mbps です。

Wi-SUN Add-onボード
Wi-SUN Add-onボード「SPRESENSE-WiSUN-EVK-701」は、SPRESENSEに「Wi-SUN」の無線通信機能を追加する拡張ボードです。Wi-SUNの最新規格である「Wi-SUN Enhanced HAN規格」に対応しており、低消費電力かつ長距離通信を可能にし、センサ拡張ボードを追加できるスロットも備え、より高度なIoT機器の評価・開発に貢献します。

Wi-Fi Add-onボード
Wi-Fi Add-onボード「iS110B」はWi-Fi機能を追加するものです。IEEE802.11b/g/nに準拠し、アクセスポイントモード・ステーションモードに対応します。チップアンテナを実装し、Wi-FiダイレクトやWPS、MQTTプロトコルにも対応しているので、サーバーとの通信を簡単に実現できます。

生産終了
BLE Add-onボード
Bluetooth®LE Add-onボード「SPRESENSE-BLE-EVK-701」は、SpresenseにBluetooth LE通信機能を追加するものです。アンテナを内蔵し、TELEC、FCC、CE、ICの電波法認証取得済みなので、Spresenseと組み合わせた無線機器としてすぐに使用することが出来ます。

生産終了
Sigfox Add-onボード
SMK製Sigfoxモジュール(WF931)をベースにしたSigfoxブレークアウトボードです。EM-WF931-02FをSpresenseのSigfox Add-onボードとしてお使い頂くことで、Sigfoxネットワークを使ったデータ転送が可能になります。
センサー系Add-onボード

Spresense 用 3軸 加速度計センサ (LIS2DW12TR) Addon ボード
搭載されているLIS2DW12TR加速度センサにより3軸の加速度と温度をを測定することができます。Spresenseのパワフルな機能と組み合わせることで、スマートフォンやウェアラブルデバイス、車載用途など、多くのアプリケーションに適用できます。Spresenseの拡張端子に直接接続することができます。

Spresense 9軸 加速度計・ジャイロ・コンパスセンサ (BMI270・AK09918) Addon ボード
Spresense用の9軸加速度センサー拡張ボードは、スマートセンシングを実現します。BMI270とAK09918の2つのセンサを搭載し、高精度で高速なデータ取得が可能です。スポーツ用品や健康管理アプリケーション、環境モニタリング、スマートファクトリーなど、様々な分野で活用することができます。

Spresense 用 6軸 加速度計・ジャイロスコープセンサ (BMI270) Add-on ボード
Bosch Sensortec製の6軸(3軸加速度・3軸ジャイロ) 加速度計・ジャイロスコープセンサ (BMI270)搭載のSpresense 用の Add-onボードです。

Sony Spresense 用 CO2センサー Add-on ボード
Spresense 用のSensirion社の SCD41 を使ったCO2センサー拡張ボードです。OLED接続用のI2Cソケットを付けると小型のCO2モニターを作ることが出来ます。

ToF Add-onボード
ToFセンサーボード「MM-S50MV」はレーザーと複数の受光素子により最大10mまでの高精度3D距離測定と高速サンプリングが可能です。
レーザー光を照射するため暗い場所でも使用が可能で、同時に近接使用してもお互いに干渉することなく、カメラモジュールと同一基板寸法で非常に小型です。

生産終了
センサAdd-onボード
SPRESENSE用アドオンボードです。
Bosch Sensortec製の
- BMI160(3軸加速度・3軸ジャイロ)
- BMP280(気圧・温度センサ)
を搭載した基板です。

生産終了
センサAdd-onボード
センサAdd-onボード「SPRESENSE-SENSOR-EVK-701」は、モーションセンシングに必須である加速度、気圧、地磁気の3種類のセンサ機能を追加するものです。また、センサ拡張コネクタにより、照度、近接、カラー、磁気、温度、紫外線、脈波などさらに7種類以上のセンサ機能を追加することが出来ます。
Add-onボード用コネクタ
拡張ボード一覧

ELTRES SPEXEL
SPEXEL は Spresenseに装着することでELTRES通信が可能になる拡張基板です。
Spresenseの各種アドオンセンサー及びカメラモジュールを接続しAIを活用することで、様々なシチュエーションにおいてエッジ処理して抽象化したデータを送るIoTシステムの構築が可能です。

Tiny expansion board for Spresense
メインボードとほぼ同等のサイズながら、SPI、I2C、UART、PWM、ANALOGをJST SHコネクタにより取り出すことで、PoC利用する際など、大きさを最低限に抑えながら外部のセンサや装置などへ柔軟に接続することができるようになります。

B-stem LTE01
SPRESENSEメインボードにさくらインターネットのsakura.ioモジュール(LTE)SCM-LTE-01を接続する拡張ボードです。さくらインターネットが提供するLTE通信網を通じたデータ送受信を実現します。接続したセンサー類の検出結果を送信することができます。またmicroSDカードスロット、オーディオ入出力を搭載しています。

B-stem PDA01
小型拡張ボード「B-stem PDA01」はポータブルオーディオプレーヤー/レコーダーを作成するのに最適な基板です。8個のスイッチ、I/O各1個のステレオミニジャック、加速度センサー、microSDコネクタを搭載しており、リポバッテリーも使用可能です。アナログ電源の独立設計により高音質化を実現しました

Conta™ベースボード(ESP-WROOM-02搭載)
センサなどを乗せた Conta 規格の小型基板(Conta モジュール)を、繋ぐためのベースボードです。四つのモジュールを同時接続できます。Wi-Fi モジュール「ESP-WROOM-02」(シリアル接続)も搭載しているので無線 LAN を追加できます。
POC キット

Mic&LCD KIT for SPRESENSE
マイクとLCDにスイッチがついた、SPRESENSE向けの基板キットで、テストプロダクトに最適です。ハンダ付け済みですぐに使い始めることができます。

Mic-kit for SPRESENSE_LTE
SPRESENSE LTE拡張ボード用のアナログマイクが2本入ったキットです。テスト録音にて全数動作確認済みで、はんだなしですぐご使用いただけます。テストプロダクトに最適です。

Spresense 学習ボードキット
APS学習ボード(SPRESENSE Extension Board用)に実装部品のはんだ付けを行い、LCDとセットにした製品です。
SPRESENSEの提供する、カメラ撮影機能、LCDディスプレイ表示機能、録音機能、入出力制御機能などを簡単にお試し頂けます。